ものづくり
PR

LEDを光らせるだけの自作の簡単オリジナル基板!はんだ付け~完成まで

アイキャッチ:自作したプリント基板LEDを点灯
CHA
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

EasyEDAの使い方を説明した記事で作ったオリジナル基板がJLCPCBから届きました。
基板は発注して終わりではありません。
実際にパーツを付けて、動作チェックまでして完成です。

チャボット
チャボット

パーツのはんだ付けも簡単に出来るかな?

CHA
CHA

大丈夫です!
私と同じ基板を作ったのであれば、
はんだ付けの手順も真似してくださいね!

今回もプリント基板はJLCPCBに発注しています。

JLCPCBバナー

簡単な設計のプリント基板でしたが、やはり届いたときはわくわくしました。
はんだ付けもして、LEDを光らせるだけのシンプルな基板が出来上がりましたよ。

この記事で解説すること
  • 初級編オリジナル基板のはんだ付け方法
  • はじめの一歩は簡単なものがいい理由

学生さんの自由研究にもぴったりのシンプルな基板。
ぜひ初めてオリジナル基板を作ろうとしている人には、オススメしたいです。

スポンサーリンク

解説動画

今回はこちらの動画を解説します。

自分で設計した基板が届いた

Happy New Yearのシールが同封されて、設計したオリジナルプリント基板が届きました。

JLCPCBから届いたシール
CHA
CHA

こういうの嬉しくなりますね!

もちろん基板もばっちり出来上がっていました。

届いたオリジナルプリント基板

Designed by CHA 今回も入れました。
自分の名前が基板に入ってるって感動しますよ。

基板設計~発注編でお見せした基板と少し違う点があります。

  • 四隅に固定用の穴がある
  • LEDと抵抗の位置が逆になった(ただのミス)
  • ボード名にバージョンがついている
CHA
CHA

発注した後に設計編の動画を撮ったので、
違う点がありすみません!

違う点はありますが、どちらの基板でも動作しますので安心してくださいね。

JLCPCBのDHL Express Worldwide は5日で届いた

JLCPCBの発送方法にはいくつかあり、今回はDHL Express Worldwideでお願いしました。

1/6:発注
1/8:発送
1/11:受け取り

受け取りまでに5日しかかからず、すぐに手元に届くので基板発注はJLCPCBをおすすめします。

JLCPCBバナー

オリジナル基板のはんだ付け

基板にはんだ付けするのは、下記の3つです。

パーツ名CHAと同じ型式個数代替品はこちら
抵抗抵抗LCSCで購入1個Amazonで購入
LED赤色LEDLCSCで購入1個Amazonで購入
コイン電池ケースコイン電池ケースLCSCで購入1個Amazonで購入

抵抗とLEDはAmazonでセット売りのものもありましたので、どちらもお持ちでない場合はセット売りもおすすめです。

これらの3つをはんだ付けしていきます。
はんだ付けが初めての方は、こちらにおすすめの道具をまとめて載せているので購入してくださいね。

はんだ付けのコツは以下の通りです。

1.はんだごてを、基板とパーツの足に当てて温める(3秒)
2.はんだごてにはんだをあてて適量溶かす(2秒)
3.はんだを離し、溶けたはんだに、はんだごてをあてたまま馴染ませる(3秒)
4.はんだごてを離す

詳しくは別記事&動画でも説明していますので、参考にしてください。

あわせて読みたい
はんだ付けを始めたい人入門編!オススメ道具と練習方法|コツは4点
はんだ付けを始めたい人入門編!オススメ道具と練習方法|コツは4点

抵抗のはんだ付け

パーツの中では一番背の低い、抵抗からはんだ付けをしていきます。

CHA
CHA

背の低いパーツからはんだ付けするのも
はんだ付けの大事なポイントです!

基板の金属の丸い部分、ランドとパーツの足を3秒ほど温めます。

はんだ付けのコツ-その1

はんだを2秒ほど当ててはんだを溶かします。

はんだ付けのコツ-その2

はんだを離し、溶けたはんだをはんだごてで馴染ませます。

はんだ付けのコツ-その3

はんだごてを離したら終わりです。
富士山のような円錐型にできればOKです。

はんだ付けのコツ-その4
チャボット
チャボット

失敗してしまった…!

CHA
CHA

焦らずにゆっくりとしましょう。
自信のない人は先にはんだ付けの練習をしてもOKです!

LEDのはんだ付け

LEDとコイン電池ケースは高さはあまり変わらないので、好きな方からはんだ付けしてOKです。
私はLEDを先にはんだ付けすることにしました。

LEDは極性(プラス・マイナス)があるので、気を付けてください。

基板のフットプリントを見ると、円の一部が欠けて真っ直ぐになった部分があります。
LEDも同様に円の一部が欠けて直線になった部分があるので、そこを合わせてください。

LEDの極性

またLEDは少し浮かせてはんだ付けしてください。

LEDは少し浮かせる

片方の足をはんだ付けしたあと、一度高さや傾きに問題がないか確認します。
OKであれば、もう片方もはんだ付けしましょう。

コイン電池ケースのはんだ付け

コイン電池ケースは金属部分がむき出しになっており、熱くなる可能性があります。
なるべくプラスチック部分を触るようにしましょう。

コイン電池ケースのはんだ付け

2か所ともはんだ付けしたら、完成です。

はんだ付けが終わった基板

コイン電池を入れて動作確認

完成したので、コイン電池を入れて動作確認をします。
コイン電池はCR2032を使います。

LEDボードの動作確認
チャボット
チャボット

点灯した!
嬉しい♡

明るい部屋だと光っているのが分かりにくいので、手のひらをLEDにかざすなどして確認してください。

CHA
CHA

自分で作った基板、
LEDが光ると嬉しいですよね!

はじめの一歩は簡単なものがいい

この簡単な基板を見て、みなさんはどう思いますか?

チャボット
チャボット

こんなに簡単なものを作って、
意味があるのかな…?

CHA
CHA

かっこいいものを作りたい気持ちは分かります。
でもはじめの一歩は簡単なものがいいです。

初心者におすすめの電子工作として、豆電球を紹介したことがあります。
乾電池だけで豆電球が光る回路です。

はじめの一歩の豆電球

まずは一歩踏み出すということが大事!
踏み出しやすいように、簡単なものを作成しましょう!

かっこいいもの・大きいものを作ろうとすると、準備や下調べに時間がかかって「あとでいいや…」となりがちです。
踏み出したという行動を褒めてあげられるように、簡単なはじめの一歩を踏み出しましょう

まずは基板設計・発注編から真似して作ってみてください!

CHA
CHA

YouTubeにも動画がありますので、
動画でもチェックしてみてくださいね!

オリジナル基板初級編のはんだ付けまとめ

JLCPCBに発注したオリジナルプリント基板を、はんだ付けして動作確認する方法をお伝えしました。
ぜひ私の真似をして基板の設計・発注・製作を行ってくださいね!

今回の記事で解説したこと
  • 初級編オリジナル基板のはんだ付け方法
  • はじめの一歩は簡単なものがいい理由

今回は初心者向けに簡単なプリント基板を作りました。

ハードウェア開発を簡単に!

このコンセプトで、基板を届けてくれるJLCPCB。
簡単な基板でも、早く安く高品質なものを届けてくれるので初心者にもおすすめできます。

JLCPCBバナー

はじめの一歩を踏み出したロボット好きさんにはArduinoがおすすめです。
プログラミングのソフト面も、電子工作のハード面も学ぶことができますよ。

あわせて読みたい
プログラミングを始めたいロボット好き→Arduinoがおすすめ!
プログラミングを始めたいロボット好き→Arduinoがおすすめ!

ロボットの機構を学んでみたいなら、ペーパーロボットはいかがでしょう?
工具不要で組み立てることができる、とても可愛いロボットです。

あわせて読みたい
機構が学べる!ロボツリーのペーパーロボット作成|口コミレビュー
機構が学べる!ロボツリーのペーパーロボット作成|口コミレビュー
CHA
CHA

ものづくりって面白い!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
以上、CHAでした!

スポンサーリンク
ABOUT ME
CHA
「勉強に自由を!」をスローガンに、学校に限らず、好きな時に、好きな場所で、好きなことをYouTubeで勉強できるようになればいいなと思って授業動画を作っています!
記事URLをコピーしました